城南散歩(新着記事) [城南散歩に戻る]
[232] 寄木神社.....(品川区の名所)


品川区東品川1-35-8
■新馬場駅下車7分
■江戸時代は品川宿猟師町(漁師)の鎮守、祭神は日本武尊。本殿の内側の2枚の扉に名工伊豆長八の漆喰鏝絵や、境内の一角に「江戸漁業根元之碑」がある。

[231] 聖蹟公園(本陣跡).....(品川区の名所)


品川区北品川 2-7-21
■新馬場駅下車2分
■区の史跡「東海道品川宿本陣跡」としての歴史性を重んじた公園である。江戸時代は、大名が宿泊する本陣が置かれた。明治天皇行幸の際、休憩した行在所としても使われたことから「聖蹟」の名が残る。公園内の随所に、当時を彷彿させる遊具や舗装、トイレ等が設置されている。

[230] 朝日地蔵尊.....(品川区の名所)


品川区小山2-7-14
■武蔵小山駅下車5分
■駅を降りて商店街とは逆の左手を行くと後地交差点に出る。スーパーLIFEの角に朝日地蔵尊が祀られている。
寛政元年銘石造道標(区指定史跡)=朝日地蔵堂前にある高さ1mの道標で、寛政元年(1789)に江戸市中の職人や商人が造立したもの。碑文谷道と目黒道の交差点に建てられたが、道路の拡張で反対側に移されたため、指す方向が逆になっている。


[229] フリーマーケット(大井競馬場).....(イベント情報)


■品川区勝島2-1-2
■立会川駅徒歩10分/モノレール大井競馬場駅徒歩3分
【開催日】毎週、日曜日 9時〜15時
【出店数】600店
【平均来場者数】2万人 
【駐車場】500円/1日 【入場料】なし
■いわずと知れた超人気会場。一度は行ってみたい会場です。ここにくれば何でもそろうフリマの代表格。車出店も可能で、立体駐車場だから暑い日も平気。(東京リサイクル運動市民の会HPより)
■問合せ:03-3384-6666 ホームページ


[228] 星薬科大学薬用植物園.....(品川区の名所)


ホームページ
■品川区荏原2−4−41
■03-3786-1011
■戸越銀座駅下車5分
■開園:平日の9:00〜16:30無料
■大学構内に約650種もの有用植物が栽培されている薬草園は学生以外の一般の方々も見学することが出来ます。園内は大まかに樹木園、標本園、水性植物園、野草園、温室などに区分され、漢方薬や民間薬、あるいは医薬品原料となる重要な薬用植物が栽培されています。

[227] 清泉女子大学(旧島津公爵邸).....(品川区の名所)


ホームページ
■品川区東五反田3-16-21
■03-3447-5551
■五反田駅下車10分
■この地は、寛保3年(1743年)仙台伊達藩の下屋敷(敷地面積22,670坪)として開発され、明治6年(1873年)に島津家の所有に移るまで約130年使われた。島津家では、この地が「袖ヶ崎」と呼ばれていたところから、「袖ヶ崎することを邸」として、桜田にあった旧島津藩上屋敷とは別に、公式行事の開催場所に使用し、大正12年(1923年)の関東大震災後に本邸とした。 袖ヶ崎邸は、当初伊達藩の木造家屋をそのまま使用していたが、老朽化が進んだため、英国風の洋館を改築することを計画し、日本政府の招きにより来日し工学大学校建築学科の教授であった英国人J.コンドルに、明治39年(1906年)に設計を委属し、その後数度の設計変更を経て、大正4年(1915年)に建物の竣工をみ、その後館内の設備や調度が整えられ、大正6年(1917年)に落成披露が行われた。(清泉女子大学HPより)

[226] 伊藤博文の墓.....(品川区の名所)


伊藤博文(俊輔)1841年-1909年

■品川区西大井6-10-18
■西大井駅下車5分
■長州藩に生まれ、高杉晋作らと倒幕運動に参加し、明治維新を成し遂げた。幕末期にイギリスに密航し、海外の見識を深めている。維新後は、初代内閣総理大臣として活躍、満州視察の際に韓国の民族主義運動家安重根に暗殺された。大井に居館があったことから、国葬ののちここに葬られた。区指定史跡

[225] 桐ヶ谷斎場.....(品川の施設)


桐ヶ谷火葬場:東京博善株式会社

■東京都品川区西五反田5-32-20
■不動前駅から徒歩7分
■03−3491−0213
■内容 建物:地上2階、地下1階  火葬炉:12基  休憩室:12室    式場:5室 控室:5室 駐車場:94台  コーヒーコーナ     ー:2ヵ所  売店:3ヵ所

[222] 戸越地蔵尊.....(品川区の名所)


■品川区指定有形民俗文化財・旧中原街道供養塔群2
■品川区荏原2-9-18
■武蔵小山駅:戸越銀座駅下車約10分
■旧中原街道沿いにある戸越地蔵尊は子育地蔵として古くから信仰されている。その他供養塔も江戸期の戸越村・桐ヶ谷村を通る中原街道の面影を伝えている。
寛文6年(1666)造立の笠塔婆型、延宝元年(1673)造立の板碑型、宝暦4年(1754)造立の長方形板型の庚申供養塔、江戸時代(1603〜1868)中期以降に造立の笠塔婆型供養塔や地蔵菩薩立像、大正3年(1914)造立の碑など。(品川区教育委員会)

[221] 大井競馬場(東京シティ競馬).....(品川区の名所)


ホームページ
■東京都品川区勝島2-1-2
■東京モノレール「大井競馬場前」駅下車、徒歩2分
 京浜急行「立会川」駅(急行停車)下車、徒歩12分
 (開催日)
 JR大森駅、JR大井町駅、JR錦糸町駅(ナイター時のみ)から無料バス運行
 復路のみの無料バスは、JR品川駅経由目黒駅行きの路線バスで運行
■03-3763-2151
■入場料:100円
■開門 10:00〜16:00、トウィンクル時は14:30〜20:55
■内容 若者に人気の東京湾岸エリアにある大井競馬場は、地方競馬でもっとも大きな規模を誇ります。人気のトゥインクルレース(ナイター競馬)はイルミネーションの美しさも評判で、今では東京の観光スポットにもなっています。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]

- Joyful Note -Edit : kumo