城南散歩(新着記事) [城南散歩に戻る]
[63] 東急・沼部駅.....(東急多摩川線)


■大田区田園調布本町
■1日乗車人員:10,780人
■多摩川の土手にはサイクリングコース、ゴルフ練習場、反対側の出口からは六郷用水の散歩コース、旧中原街道の名所「桜坂」があります。

[62] 多摩川駅.....(東急多摩川線)


■大田区田園調布1
■1日乗車人員:1,595人
■目黒線・東横線・多摩川線の乗り換えで賑わうが、駅前は静かな住宅街で乗車客は少ない。近くに多摩川台公園がある。

[61] 久松温泉(休業).....(銭湯)


大田区池上3−31−16
■03-3751-0119
■営業時間 10:00〜24:00
■定休日 火曜(祝日は翌日休)
■東急池上線 池上駅 徒歩 3分
■☆☆サウナが充実、湯船を囲んで洗い場がある(天然温泉、広びろ休憩室(別料金)、駐車場完備)

[60] 品川浦とつり舟.....(品川区の名所)


■品川区北品川1・東品川1丁目
■京浜急行 北品川駅下車5分
■江戸時代、品川浦は海苔や海産物の猟師町(漁師)として活躍した。現在はつり船や屋形船の発着場としてにぎわっている。屋形船は、隅田川を下るコース約2時間半で食事付き1名1万円が標準。
*屋形船平井は3471-9267*


[59] 旧東海道のにぎわい.....(品川区の名所)


東海道品川宿ホームページ

■品川区北品川1・2丁目
■京浜急行 北品川駅・新馬場駅下車5分
■品川宿は東海道五十三次・第一番目の宿場。江戸時代後期には約1,600軒、7,000人が住んでいたという。現在、旧東海道は商店街となり、買い物をする人たちでにぎわう。


[58] 大田区役所.....(公共施設)


大田区役所ホームページ

区役所本庁舎・地域行政センター・特別出張所

大田区蒲田五丁目13番14号 〒144-8621
■電話: 03−5744−1111(代)
■交通: JR・蒲田駅東口 徒歩1分
■窓口: 月〜金:午前8:30〜午後5:00(戸籍・住民票・印鑑証明発行は午後7:00まで)

[57] 磐井神社(弁才天).....(東海七福神)


大田区大森北2−20−8
■03-3761-2931
■弁才天=インドの神。七福神中、唯一の女神で、愛敬をしめし、音楽の神・弁舌才知の神・学芸の神・水の神などとして広く信仰されている。琵琶を弾く妖艶な姿を現す。また弁財天と記して蓄財の神としても知られている。日本の市杵島姫命と同一視され神社の祭神となり、水神としての神格を備えることから、池や海の水辺に奉られている。巌島・江ノ島などの祭神。

[56] 天祖諏訪神社(福禄寿).....(東海七福神)


品川区南大井1−4−1
■03-3761-4997
■福禄寿=中国の神。福禄寿・寿老人は南極星の化身(精)とされ中国の道教に由来する。人望をあらわし、その向上を祈れば霊験が得られるという。背丈が低く頭がきわめて長く、髪が多く白髪童顔で年齢は数千歳ともいわれる。また福(幸福)・禄(高給)・寿(長命)の三つの福徳を授けてくれる神でもある。

[55] 品川寺(毘沙門天).....(東海七福神)


品川区南品川3−5−17
■03-3474-3495
■品川区の名所=京浜急行線 青物横丁駅7分
■毘沙門天=インドの神。多聞天ともいい、東方を守る持国天・西方の広目天・南方の増長天とともに四天王の一尊として北方を守る武神。財宝富貴を守るといわれる。甲冑を着け、片手の掌上に宝塔をのせ、片手に宝棒もしくは鉾を持つ姿は北方守護神にふさわしい。宝塔は限りない財産を与えるという意味をもつ。
ホームページ

[54] 荏原神社(恵比寿).....(東海七福神)


品川区北品川2−30−28
■03-3471-3457
■恵比寿=戎・夷とも書く。イザナギ・イザナミの2神の第3の子ヒルコ、または大国主命の子の事代主命であるといわれている。恵比寿信仰の本社は兵庫県西宮市の西宮神社(夷社)とされ、海上・漁業・商売の守り神。風折烏帽子をかぶり狩衣をつけ、岩の上にすわり鯛を釣り上げる姿で愛敬のあるエビス顔で親しまれている。
ホームページ

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]

- Joyful Note -Edit : kumo