![]() | 12.箱根宿〜三島宿へ(街道地図) |
神奈川県足柄下郡箱根町→箱根峠→山中城跡→松雲寺→三島(15km:4時間) |
■ 箱根宿について ■(1999年8月6日)雨→晴![]() ![]() 箱根の山は天下の嶮として、旅人たちの交通の難所であった。 この山々は火山郡で古くから温泉に恵まれ「芦ノ湖」と共に人々の観光場所でもあった。 幕府は山の頂上に関所を設け「入り鉄砲、出女」を厳しく取り締まった。 (江戸に軍備を持ち込ませない、人質の各藩親族が逃げるの防ぐ) |
■ 箱根宿・向坂・箱根峠 ■約1〜2km![]() ![]() ![]() |
■ 兜石坂・ 接待茶屋■約500m![]() ![]() ![]() |
■ 小枯木坂・雲助徳利の墓 ■約2〜3km![]() ![]() ![]() |
■ 山中城跡 ■約500m![]() ![]() |
■ 上長坂・下長坂・松雲寺 ■約3〜4km![]() ![]() ![]() |
■ 初音ヶ原・錦田一里塚 ■約3〜4km![]() ![]() ![]() |
■ 三島が見えて来た ■約2〜3km![]() ![]() ・・・午後16時30分:新幹線グリーン車内では、服を着替えた裸足の家族が静かに眠っていた。 (全行程5時間30分・1999.8/6(金):万歩計=29499) |
11.箱根旧道〜箱根宿へ
![]() |