検索結果:124 [前の10件] [次の10件]
[215] 養玉院・如来寺 (布袋尊)

品川区西大井5-22-25
■03-3771-4816
■本殿右に七福神への坂道が続く。正面お堂には大井の大仏といわれた5体の大仏様が鎮座する。
■布袋尊=寛容で福寿、財宝をもたらす神
■如来寺は、気喰但唱が高輪に創立したお寺で、
但唱の発起によって造立された五智如来が安置されているところから、俗に高輪の大沸と呼ばれ、後に現在地に移転しました。養玉院は、上野寛永寺の塔頭三妙院がその前身で開山として天海を迎えていますが、寺を創立したのは天海の弟子賢海、二代目は賢海の弟子念海であります。後に下谷坂本に移り養玉院と改め、対馬の領主宗家の菩薩寺となりました。その後如来寺と合併し現在の場所に移りました。


[206] 高山稲荷神社

大田区本羽田3-12-2
■学業成就
■この辺りは中村と呼ばれ、社殿は名主 橋爪家(伊勢屋=本羽田3丁目辺り)の前にあったが、昭和4年の六郷土堤改修工事の際、現在地に移転された。移転前の社が飛騨高山より来た大工によって建築された事から、高山稲荷と呼ばれる様になったと云われている。戦前の初午祭には、芝居も催され大層の賑わいをみせた。この辺りの親達は初午の日に社前に小屋を作り、子供をお籠りさせてから寺小屋に入門させたと云う。

[203] 東官守稲荷神社

大田区萩中1-5-18
■身体安全
■東官守稲荷神社は、昔 萩中町7番地(旧番地)辺りにあり、敷地も広く東に向き、海に向かって建てられていた。当時この地に住む村人らは半農半漁の生活をしていたので、海における仕事の安全を祈る守護神として、村人達の信仰を集めていた。大正6年の風水害により社は被害を受けたが、萩中神社再建の際、萩中神社の境内に移された。しかし、また昭和20年4月、戦災の為焼失してしまったが、町民の努力により再建された。

[202] 大井三ツ又地蔵

■品川区大井1-55
■大井町駅西口下車、徒歩10分 三ツ又商店街を行く
■諸国行脚の高僧がこの辺りの地中から読経が聞こえてくるのを不思議に思い、掘ってみると地蔵菩薩像が出てきた。そのためこの場所に丁重に祀った。
後に病気、災害の「身代わり地蔵」として庶民の信仰を集め、今でも線香が絶えることが無い。
また、この場所は夏目雅子主演の映画「時代屋の女房」でも有名。

[196] 辰巳湯(2012.10.4廃業)

大田区西蒲田1−16−14
■03-3753-6901
■営業時間 15:30〜24:30
■定休日 7、17、27日
■JR蒲田駅 徒歩 10分
■☆☆☆ 呑川近くの商店街入口にある風呂屋、外観と違って番台はカウンター形式になっている。そのためか脱衣所は狭い。洗い場もガランが22と少なく湯船に接近している。湯温は熱くて良好。以前あった黒湯が無くなり、そのためか最近では「辰巳天然温泉」から「辰巳湯」に商号変更している。
最近改装したのか、浴室壁絵の富士山や内装のペンキが新しい(2009.7.11)

[194] しながわ花海道

■品川区東大井2丁目
■京浜急行 立会川駅下車2分
■ボラの大群で有名になった立会川の先、雑草だらけだった勝島運河がきれいな花畑になりました。 今、コスモスがきれいに咲いています。

★写真提供:タッチアイラブ立会川

[193] 益の湯

大田区南久が原2−1−23
■03-3751-3003
■営業時間 16:00〜23:00
■定休日 木曜
■東急池上線 久が原駅 徒歩 1分
■☆☆☆久が原駅前の温泉(黒湯)浴場タイルは綺麗。

[192] 新生湯

品川区旗の台4−5−18
■03-3781-3476
■営業時間 15:00〜23:40
■定休日 第2、4金曜
■東急大井町線 荏原町駅 徒歩 4分
■☆☆☆商店街の横道を入った小奇麗な風呂屋、カウンター式だが脱衣所は広い。中庭ありサウナ有料。

ホームページ

[188] 新田浴場

大田区矢口2−5−12
■03-3758-0540
■営業時間 14:00〜24:00(日曜は8時〜11時の朝湯有)
■定休日 水曜(祝日は翌日休)
■東急多摩川線 武蔵新田駅 徒歩 6分
■☆商店街にある銭湯、浴室は狭い、湯船は真中に5つ区切られてあるが何れも狭いので家庭風呂のようだ。ロッカーキーは入口で受け渡しをするタイプ。

[186] 亀の湯(2010.6廃業)

大田区上池台3−46−9
■03-3748-0277
■営業時間 15:00〜23:30
■定休日 第1金曜
■都営浅草線・馬込駅からバス 上池上商店街 徒歩 1分
■☆☆☆洗い場はカラフルで清潔なタイル、多種類のハーブの葉が飾られている。

検索結果:124 [前の10件] [次の10件]