検索結果:197 [前の10件] [次の10件]
[248] 富士見湯

品川区東中延1−3−8
■03-3782-6120
■営業時間 15:30〜23:00
■定休日 月曜
■東急池上線 荏原中延駅 徒歩 3分
■☆☆☆入口が自動ドアで銭湯らしからぬ雰囲気、旅館の温泉に入るような感じ。浴船は真中にあり関西風、蛇口は17人分でこじんまりした銭湯。古代檜風呂が売り。

[239] 草津湯

大田区東矢口2−7−21
■03-3758-2375
■営業時間 12:00〜24:00
■定休日 不定休
■東急目蒲線 矢口渡駅 徒歩 3分
■☆☆☆☆荏原高校通り商店街中程にある清潔な銭湯。湯船は奥行きが狭いが黒湯・白湯・電気湯・水風呂と各種ある。湯量は抜群、サウナ・外気浴完備。一番のお勧めは休憩ロビーが広く大画面テレビとリクライングシートの快適さ。値段の高いサウナ風呂に匹敵する。最近は毎週のように自転車で遠征(管理者御用達)

[237] ゆうぽうと 東京簡易保険会館

品川区西五反田8−4−13
■宿泊3494-8099/婚礼3494-6339/ホール3494-1840/レストラン3494-8043
■東急池上線大崎広小路駅徒歩約1分
 都営地下鉄・JR五反田駅西口徒歩約5分
■営業時間:6:00〜24:00
■駐車場:1台30分300円(収容台数146台、車高制限2.3m以下)
■郵便局の簡易保険加入者の方を始め一般の方にも幅広く利用できます。宿泊・婚礼・レストラン・ホールの総合施設

ホームページ

[235] アトレ大井町

ホームページ
■品川区大井1-2-1(JR大井町駅)
■03-5709-7755(代表)
■JR大井町駅
■営業時間:10:00〜21:00 1F10:00〜22:30
■取扱商品   ファッション・食品

[234] 品川区立中小企業センター

品川区西品川1−28−3
■03-3787-3041
■東急大井町線「下神明」駅下車2分
■開館時間:9:00〜21:30
■休館日:年末年始・毎月第4日曜日(保守点検日)
■おもに中小企業に働く勤労者が、文化、教養およびスポーツ、レクリエーション活動等をおこなうための福利厚生施設。詳細は会館施設案内へ

[233] オオゼキ・久が原店

オオゼキ・ホームページ
■大田区東嶺町30-12
■03-5732-0488
■東急池上線 久が原駅前
■営業時間:10:00〜22:00
■取扱商品   食品


[231] 聖蹟公園(本陣跡)

品川区北品川 2-7-21
■新馬場駅下車2分
■区の史跡「東海道品川宿本陣跡」としての歴史性を重んじた公園である。江戸時代は、大名が宿泊する本陣が置かれた。明治天皇行幸の際、休憩した行在所としても使われたことから「聖蹟」の名が残る。公園内の随所に、当時を彷彿させる遊具や舗装、トイレ等が設置されている。

[229] フリーマーケット(大井競馬場)

■品川区勝島2-1-2
■立会川駅徒歩10分/モノレール大井競馬場駅徒歩3分
【開催日】毎週、日曜日 9時〜15時
【出店数】600店
【平均来場者数】2万人 
【駐車場】500円/1日 【入場料】なし
■いわずと知れた超人気会場。一度は行ってみたい会場です。ここにくれば何でもそろうフリマの代表格。車出店も可能で、立体駐車場だから暑い日も平気。(東京リサイクル運動市民の会HPより)
■問合せ:03-3384-6666 ホームページ


[228] 星薬科大学薬用植物園

ホームページ
■品川区荏原2−4−41
■03-3786-1011
■戸越銀座駅下車5分
■開園:平日の9:00〜16:30無料
■大学構内に約650種もの有用植物が栽培されている薬草園は学生以外の一般の方々も見学することが出来ます。園内は大まかに樹木園、標本園、水性植物園、野草園、温室などに区分され、漢方薬や民間薬、あるいは医薬品原料となる重要な薬用植物が栽培されています。

[227] 清泉女子大学(旧島津公爵邸)

ホームページ
■品川区東五反田3-16-21
■03-3447-5551
■五反田駅下車10分
■この地は、寛保3年(1743年)仙台伊達藩の下屋敷(敷地面積22,670坪)として開発され、明治6年(1873年)に島津家の所有に移るまで約130年使われた。島津家では、この地が「袖ヶ崎」と呼ばれていたところから、「袖ヶ崎することを邸」として、桜田にあった旧島津藩上屋敷とは別に、公式行事の開催場所に使用し、大正12年(1923年)の関東大震災後に本邸とした。 袖ヶ崎邸は、当初伊達藩の木造家屋をそのまま使用していたが、老朽化が進んだため、英国風の洋館を改築することを計画し、日本政府の招きにより来日し工学大学校建築学科の教授であった英国人J.コンドルに、明治39年(1906年)に設計を委属し、その後数度の設計変更を経て、大正4年(1915年)に建物の竣工をみ、その後館内の設備や調度が整えられ、大正6年(1917年)に落成披露が行われた。(清泉女子大学HPより)

検索結果:197 [前の10件] [次の10件]