大師道(東海道川崎宿〜川崎大師まで) |
川崎宿〜小土呂橋〜六郷渡し〜万年横丁〜川崎大師(5km:1.5時間:8:00-9:30) 昔の人のように川崎大師へ歩いて参詣に行って見た。 |
. |
川崎駅を降り、新川通りの小土呂橋交差点から旧東海道へ左折。 (反対交差点側に小土呂橋の碑) ▼ |
. |
川崎宿は六郷橋まで「小土呂」「砂子」「新宿」「久根崎」の地域を通る。
・・川崎市の案内板が充実している・・。 ▼ |
. |
宿場は1761年の大火事で全滅、歴史資料は殆ど無いらしい。
▼ |
. |
やがて六郷橋に出たら橋下を通って反対側に、ここから東海道と離れて大師道。
▼ |
. |
当時旅籠街で賑わった「万年横丁」は静かな住宅街の道。
▼ |
. |
大きな道に出た。大師道は現代の車道となっていた。横には京急大師線港町駅 ・・もぉ歩いて参詣する人など居ないのだ・・。 ▼ |
. |
ヤマダ電機、イトーヨーカドーなど、車社会に適応した大型店が進出している。
▼ |
. |
殺伐とした道は、やがて川崎大師駅の踏切へと辿り着く。
・・この踏切を渡らずに駅前参道から参詣する方が近いけど?・・。 ▼ |
. |
「大師道」を東門前駅近くまで歩くと「鬼を祀る千徳寺」に出る。
▼ |
. |
この辺りから京急大師線のトンネルを潜って川崎大師へと向かう ▼ |
. |
トントントンと飴を切る音に誘われて仲見世通りへ、参道は赤いダルマの大陳列。 やっぱり川崎大師は江戸庶民の娯楽の場所だった・・2006.3.25 |
Produced by Haguregumo |